シャチョーのブログ
アーカイブ:2022年9月
-
2022.9.27
カテゴリー:施工事例新築のお宅にウッドデッキとオーニングを付けていただきました。 オシャレですね。
-
2022.9.15
カテゴリー:施工事例築約15年です。塗装を奥様に勧められたそうです。なんでもご近所さんたちが塗装工事を始められたそうです。相乗効果ってあるんですね。 これが現状。そして、 めちゃくちゃ明るくなりましたね。 きれいだと思います。
-
2022.9.9
カテゴリー:施工事例当初は建物側に1段のみだったたので、とても高くのぼりにくいそうでした。 それで手すりを付けて(スミマセン、取付後の写真になってしまいました) もう一段、段を増設します。 型枠を取りキレイにおさえます。 出来たばっかりなの…
-
2022.9.8
カテゴリー:未分類いつもお世話になっております。 昨日は経営理念についてでしたが、今日は弊社の行動指針についてお話させていただこうとおもいます。 ホームページの下の方に書いてますが、それが実は行動指針です。 PDCAcycle(PDCAサ…
-
2022.9.7
カテゴリー:未分類皆様いつもお世話になっております。 今日は弊社の企業理念ついて、最近考えるものですからアップします。 今は「やすらぎのある住空間を実現します」が企業理念です。 というのも、リフォーム産業はクレーム産業といわれるくらい残念…
-
2022.9.6
カテゴリー:施工事例在来の浴室からLIXILのシステムバスです。 脱衣所の床がタワムということで、耐水ベニヤ12mmを張ります。 間仕切りの壁は全解体せずに施工しました。 写真の撮り方がヘタです。スミマセン
-
2022.9.5
カテゴリー:お知らせ大工などの職人の高齢化が全国的に問題になっています。 プレカットはありますが、在来工法の大型パネル。興味ありますねえ。 今度セミナーがあるので行ってきます。
-
2022.9.3
カテゴリー:施工事例在来のお風呂をシャワールームへ作り替えます。 実は脱衣所が無かったので造ります。 旧洗い場を脱衣所へ。 完成!
-
2022.9.2
カテゴリー:施工事例和式のトイレです。 座ることが大変なんですよね、年配になると。 必要最低限の解体です。タイル壁は現状。 根太、床下地の写真撮り忘れました。 いきなり完成です。。。。
-
2022.9.1
カテゴリー:施工事例解体部分はカットしました。 下地は6mmのケイカル板で組みました。 そしてFRPを貼り付けます。 そして防水塗装。 完璧です! 雨も漏りません!